全然痩せないのでイライラします…
22歳 女性
痩せない理由がわからなくてイライラしています。
ダイエットを頑張っているのに、全然体重が落ちません。
というか、むしろ増えます…。
なんででしょうか?
ダイエットを始めてから運動も取り入れ、だいたい毎日3時間くらいは運動してます。
更に加えて食事の量は白米を減らし、その分野菜を多く食べたり、そして、昼食べ過ぎたかな?と思ったら夜ご飯を抜いてで調整したりしています。
そしてダイエットを始めてから間食は全然してません。
今日も頑張ってダイエットのために4駅分歩いてきました。
でも体重は減らずむしろ少し増え…全然痩せないのでイライラしてきました。
ちゃんと頑張っていて痩せない理由に思い当たる節がないのもイライラです。
ダイエット始めて2週間たちますがもう停滞期?にしては早すぎるかと。
どうして思い通りに痩せないのでしょうか?
やはり食べる量をもっと減らしたほうがいいのでしょうか?
ダイエットを頑張っているのに、思うように痩せない…って、ダイエットの「あるある」ですよね。
私も過去に経験があります。
私の場合もなかなか落ちてくれない体重にイライラきてしまって…この「全然痩せないイライラ」って、自分では隠しているつもりでも結構バレてしまっているものなんですよね。
私の場合、先輩に相談して、その結果、先輩が紹介してくれた「漢方(医薬品)」を使うことで無事停滞期を乗り越えて再び痩せ始める事ができました。
そのことに関しては、こちらの記事で紹介しています

とはいえ、全然痩せなくてイライラするのであれば、自分では気が付かない原因がありそう…。
ということで本日は、全然痩せなくてイライラしないための体験談を紹介していきますね。
もしかしたら、食事や運動のタイミングが悪いのかも…
ダイエットのメニューをしっかりこなしているのに、全然痩せなくてイライラする、ということですので、もしかしたら、食事や運動のタイミングが悪いからでしょうね。
私のかこの経験ですが、1ヶ月で10キロ近く健康的にダイエットに成功して、体重、脂肪を減らしたことがあります。
実体験、というか今までのダイエットの失敗から独学から学んだことですが、どんなに激しい運動を長時間していても、寝る前に食べてたらいつまでたっても脂肪は減りませんでしたね。
これが私の過去の苦い経験…。
また、運動する数時間前にしっかり食べないと運動の効果が出ません。
過私の場合、過去に痩せたい一心で絶食しながら2時間近く毎日走るということを何度かしたことがありますが、とても苦しいだけで脂肪は減りませんでした。
しかし逆に、しっかり食べてから走るとグングン減りますね。
効率よく脂肪を燃焼して体重をへらすのにもエネルギーがいるのでしょうね。
また、風邪の時、生理の時(女性なら)も、ダイエットの効果はありませんでした。
渡しの場合、ちょっと極端ですが、運動の数時間前に、ごはんでもお菓子でもステーキでも好きなだけ美味しい栄養のある充実したご飯をいっぱい食べ、食後2~3時間経過したら運動する。
運動後は何も食べずそのまま寝る。
次の日はそのまま絶食しながら休息。
このサイクルを繰り返せば、ほぼ間違いなく体重は減ります。ちょっと極端なダイエット方法ではありますが…
運動は瞬発的運動(筋トレ等)だとイマイチ体重を落とすことは難しかったですが、有酸素運動(ジョギング等)に切り替えたとたん、体重はどんどん減っていきましたよ。
もしかしたら、全然体重は減らなくてイライラしているのであれば、運動を有酸素運動にしてみたらいいのかも。
ちなみに走る時間ですが、私の場合、1時間くらいがベストです。
なお、運動の前は柔軟体操をすると血行がよくなって良いですよ。
ダイエットを繰り返していると…
全然痩せなくてイライラする…ということで、ダイエットを繰り返していませんか?
初めてのダイエットであれば、痩せ始めるのは比較的が早いのですが、過去に何回かダイエット経験があると、身体が刺激に慣れていて、直ぐに脂肪を減らないような体質になっている可能性があります。
よって、2週間と言う短い期間で考えず、1ヶ月くらい我慢してダイエットを続けてみましょう。
二週間という短い期間であれば、期間が短いので結果が出にくいのかもしれません。
そして運動に関してですが、痩せたい気持ちはわかりますが、3時間はやり過ぎだと感じます。
約1時間で集中力を維持できる範囲で全速力でウォーキング、ジョキングして、直後に腹筋25回×3セットを目安に取り組むとダイエットに最適な身体にいい刺激が加わります。
そして食べる量は25%カットで、尚且つ糖質制限、ご飯など炭水化物を減らして、その代わり肉や魚でタンパク質を増やした食事メニューにしていくと更にいですね。
今は体重の変化を気にするより、運動習慣を身に付けることを重視し、目標もいきなり高いハードルを設定せず、2~3㎏の小刻みなハードルを設定し、達成感を味わいながら進めると続けやすいです。
体重の変化を気にしすぎると先程も書いたように「全然痩せなくてイライラする」といっった状態になり、精神的にも不安定になってしまいますよ。